
2018年11月24日
今朝も早めに起きたのに、あれやこれやで時間は11:30
行きたいところがある!
おちゃりんぽに出発だ!
いつものごとく、ジテツー道を行くと
どうにも以前から気になっていた横道に入りたい衝動にかられ
いざ入場!
藪から見る弥彦山である( *´艸`)
藪を突破して前後を撮影
藪に異常なし(≧▽≦)
倒木を越えたら思いもかけない
カサカサの道出現で大喜び!
ふと頭上を見るとサルノコシカケ発生
もしかして、キノコも期待できる!?
エムトくんに跨りGO!ガサガサガサ・・・・ちょっと濡れててカサカサじゃないけど
カーブを曲がって
ドーン!!!!!
枯れ木がボッキリ
蔦やら何やかんやふっ絡まってごっちゃごちゃ(≧◇≦)
あえなく終了ちーん

あともう少しで多分あの場所ってとこに出るのにな~(;´Д`)
来た道を引き返し、別ルートであの場所を確認
突破出来なかったのは、あそこだ!と再確認
ちょっとした廃道遊びでした(^^)楽しかった!

さて、ちょっと寄り道のつもりが(^^;)
今日の計画に戻るぞ!
計画というほど大それた事ではないけど
いつもロードバイクのあんこちゃんで通過するだけだった「あの集落の刺激的なところ」へ行くのが今日のおちゃりんぽ計画である
ジテツー道へ戻り景色をパシャリ
この季節の貴重な青空の風景
ジテツー道から弥彦山の麓へ向かう
黄色の所に近づきたい、そんな今日
麓集落は、長閑な雰囲気でいっぱい(*´▽`*)

刺激的なところの入口で冬桜が満開(*´▽`*)
そういえば、麓集落でも2本大きな冬桜の木を見つけた
あっちさん家(よそのお宅という意味)で近づけなかったのが残念だったけど、この冬桜は通りに面していたのでゆっくり観賞できた(´▽`)

∑( ̄[] ̄;)!なんだこりゃ!!
写真で伝わるか分からんけど
お友達情報で20%あるそうな
ひるむもんか!奥山田温泉で目は慣れたはずだ!←目だけですが・・・
こんなにエムトくんに前傾姿勢で乗ったの初めてかも(^^;)
マジ!エムトくんと来て良かった(。・д・。)

まだあったラスボス(≧▽≦)
もう笑うしかない(≧▽≦)
IN側は20%をゆうに上回っていたろう
私はちょっと遠慮して、しかし、ラスボスも味わいたくて
真ん中あたりの落ち葉の無い所を走る(^^;)
注:実は上りで止まったら発進不可能と判断し、下る時に撮影(^^;)
しばらく上ったら←健脚な人ならあっという間ね
なかなかいい感じ
へ~良寛の月見坂か~
遥か昔を想像してみる
ロマンチックだな~(´▽`)
今日は、欲を出して藪漕ぎから始まったけど、
まさか目的としていた所に、このような趣ある時を忘れるような空間が待っていたとは思わなかった
これだから、おちゃりんぽ(自転車散歩)は止められない(^^)
コメントをお書きください