えつプロ夏合宿@奥山田温泉

今シーズン一番の企画!

えつプロ夏合宿のスタートは須坂駅前!

長電須坂駅前パーキングまで車で来ました。

自転車を組立スタートです(^^)

雨に降られるとばかり思っていたのですが降っていなくて嬉しい⤴⤴⤴

夏らしく暑くて汗が流れる(^^;)

夏合宿の始まりに相応しいと思いました!

 

須坂市蔵のまち観光交流センターに立ち寄ります(^^♪

通りの雰囲気がとても良いです⤴⤴⤴

とても見事な蔵が観光交流センターの前にありました。

この道は旧谷街道と言うんですね(゚∀゚)

走り出して早々に良き街の雰囲気に和みました!

石畳風の舗装路だと思うのだが、相当な気合を感じる!

隊長舗装の経験あるっけね、この工事した人達の拘りを感じるわあ(*´▽`*)

街を抜けると果樹園が広がっていました(*´▽`*)

長野と言えば林檎と葡萄のイメージが強かったけど、桃も沢山実ってた!

採れたては美味しいだろうなぁと思いながら果樹園の中を走りました(^^)

しかし、企画のボスはよくこういう道知ってるよなぁ(゚∀゚)

車も来ないし癒されるし最高だ!

駅前から上りが始まっているけど、こういう道程だと気分よく上りが楽しめるってもんだ(≧▽≦)

さあ、ここから上りがキツクなって行きます(^^;)

まだ集落沿いの道を走るのですが、坂道ばっかり!

長野は平らな所がないってこのことですな(^^;)

新潟の街中の坂道とはスケールが違うというか...いい勾配でやんす(≧▽≦)

休み休み行きますよ(^^)

お昼は激混みが予想されるお店なので早めに行く予定ではありましたが、早すぎるので手前の高山村歴史民俗資料館に立ち寄りました。

入館するとボスが足踏みオルガンを弾きだしました(≧▽≦)苦戦してたが(≧▽≦)

展示物がなかなかの見ごたえあるものばかり!

そして、皆がまず釘付けになったのが立体地形図です(≧▽≦)

これから上る道程を入念にチェック!

山のギザギザな等高線が険しさを物語る(・∀・)武者震いしますね(≧▽≦)

二階へ行くと昆虫の標本が沢山(゚∀゚)楽しめますな!

民具展示コーナーのお馬さんが愛嬌あって可愛かったです(´ー`)

お昼ご飯を食べに向かいます!

高山村歴史民俗資料館前からいい勾配の上りです(≧▽≦)

来る度、目に止まるのが高山牧簡易郵便局(≧▽≦)めちゃ味わいあります!

しかし、味わう余裕があるのか無いのか...いい坂道が続くのだ(^^;)

 

昼食会場 子安そば「文の蔵」到着!

行列の出来る蕎麦屋さんだそうで、早めに来ました!

既に車が何台か停まっていてお待ちです(゚∀゚)

何とか第一陣で入店!

出てきた蕎麦が見たことないくらい蕎麦粉のつぶつぶがハッキリな蕎麦(・∀・)

どんな味なんだろう?!

つゆをつけずに食べて...おお!蕎麦の甘みと香りが口に広がる!とても歯ごたえあるというかモッチモチ(^ム^)うんめぇ!

蕎麦湯も濃厚でとても美味しかった!

納得の人気店でした(^^)

 

お腹も一杯になったのでスタートだ!

ここからが本番だ!

道の片側に紫陽花が続くあじさいロードを走る(*´▽`*)紫陽花が咲く頃は見事だろう(^^)

しばらく走ると山田温泉の看板が見えるが、山田温泉はまだ先(^^;)

先回来た時、すぐそこかと騙された(;・∀・)

赤い橋を渡ると山田温泉だ(≧▽≦)

信州高山アンチエイジングの里「スパ・ワインセンター」で休憩⤴⤴⤴

可愛い奴らに(剥製)出迎えられた(≧▽≦)

ここのドリンクはどれも美味しくてオススメ!

隊長はももスムージーをチョイス!濃くてうめー(≧▽≦)

写真撮るの忘れたー(≧▽≦)

羨ましそうに見ていた玉木さんも、たまらずブルーベリースムージー買ってきた(≧▽≦)

しゃしょーは安定のリンゴジュース(^^)

國松さんが飲んだアンチエイジングドリンクの中身が謎でウケた(≧▽≦)

ゆっくりして出発!

決して優しくない上りです(*´ω`*)

そして、刺激的な勾配標識(≧▽≦)

今回は、写真を撮るんだと意気込んでる隊長は、脚がおろそかになってどんどん遅れる(≧▽≦)

望遠で撮ればブレるし大変(^^;)

隊長の見えないところで昭英先輩がバビューンと行ったらしい(゚∀゚)

最高齢なのにマジすげー(≧▽≦)

しばらく上って八滝で小休憩しました!

八滝を出発すると、またしても標識が威嚇してくる(≧▽≦)

そう!この上りはこれが当たり前なのだ!

クネる道の線形も険し気で好き(≧▽≦)

 

この上りで一番楽しみにしていた雷滝に着きました!

滝の裏側が見れるというのでワクワクします(≧▽≦)

階段を何段も下って滝に向かいます!

ボスがモソモソ下っているので、隊長は追い越してサクサク下ります(≧▽≦)

滝が見えて来た見えて来た(゚∀゚)ワクワク

轟音とともに流れ落ちる滝!

本当に裏側通れる!

すっごーい(≧▽≦)(゚∀゚)(≧▽≦)(゚∀゚)

オーバーハングした片洞門から流れ落ちる水量がハンパない!

片洞門の岩肌もゴツゴツと荒々しい!

石碑も立っている!

一番下の滝見台で滝壺から吹き上げる風と飛沫で涼をとったり(≧▽≦)

とにかく、こんな刺激的な滝を見たのは生まれて初めてで感動した!

雷滝をスタートすると、今日一番の上りがやってくる!

高山村歴史民俗資料館で見ましたよね地形図(゚∀゚)

そう!あの小刻みにギザギザ等高線がどんどん勾配を稼いでいるところ(;・∀・)

そこへ突入です(≧▽≦)

今度こそ休まされませんよ(^^;)

隊長は、ゆっくりと無心に山の雰囲気を感じ見逃さないように上りました(^^)

途中、山の上の方からガスがフウッと降りて来た。

視界が悪くなってきたので、テールライトをつけるのを理由に1回足をつきました。

神秘的で幻想的な山の雰囲気、高山でしか味わえない道の雰囲気を存分に楽しみました(*´▽`*)

 

ゴールが見えて来た!

山田牧場の看板だ(≧▽≦)

ここまで良く頑張った(≧▽≦)

先に着いていた國松さんの満面の笑み(≧▽≦)

分るよ!分る!そういう顔になるんだよね(≧▽≦)

真っ白なガスの中を牧場向けて走ります(≧▽≦)

奥山田温泉の山田牧場に着きました(≧▽≦)

もう言葉に出来ない感動!

しばらく、景色を楽しみました(*´▽`*)最高な気分です!

景色を堪能した後は、見晴茶屋でwelcomeビール(≧▽≦)

胃袋にビールが染み渡る!

誰よりも喜んでた玉川さんが印象的だった(≧▽≦)

まわりが真っ白になったところで、いざ!宿へ!

今回もニュー笠岳さんにお世話になります(≧▽≦)

先ずは、上質な硫黄泉で疲れた体を癒します(*´▽`*)

掛け流しの贅沢感、熱めで体がほぐれます(*´ω`*)

 

温泉の後は、お待ちかねの夕食です!

楽しみにしていたオイルフォンデュ(*´▽`*)

ウマいんだこれが(≧▽≦)

今日一日の話しで盛り上がる盛り上がる⤴⤴⤴

自転車談議は尽きることが無い(≧▽≦)

そして、部屋での二次会へ(≧▽≦)

つまみの野沢菜漬けが絶品でワインがすすむ(≧▽≦)

話しが尽きない中、隊長が一番先にダウンしたのでお開きとなりました(≧▽≦)

2日目の朝が来ました!

夜中に雨の音で何度か目覚めました(^^;)

朝までに止んで欲しいなぁという願いは叶わず、雨の朝です。

雨雲レーダーを見ると9:30には止むようなので、宿でゆっくり時間を過ごします(^^)

居心地の良い宿なので、このままゆっくりでもいいかも~なんて少し思った隊長です(≧▽≦)

 

朝の活力!朝食いただきま~す(^ム^)

あらためて写真を見ると、ハイテンションな人とボーッとしてる人と両極端で笑える(≧▽≦)

その後、お寝坊さんのボスも朝湯に浸かる時間があって良かったね⤴⤴⤴

 

9時頃になると雨も随分小降りになって来ました。

支度をして外に出ると、牛がのんびり寝そべっている(*´▽`*)

この牛達、決まった時間に集まって来るようだったので、きっと朝ご飯もらうんだなと思っていたら、和みに来ているんだって(^^)

牛も日に一度は仲間と過ごすことで和むのかなぁ、まるで私達と同じだねって思った(´ー`)

出発前に栄養補給!楽しみにしていた濃厚牛乳を隣の見晴茶屋へ行って飲んで、4年ぶりに会ったワンコと遊んでもらった(*´ω`*)

いっぱいナデナデして手の匂いを嗅いだら、犬くせぇ~(≧▽≦)久しぶりの犬の匂い和んだぁ(≧▽≦)

宿の奥さんと、ご近所のゴールデンレトリバーにお見送りされて、いざ2日目のスタートです!

お馴染みの標識が現れた!

気を引き締めて上ろう!目が覚める瞬間だ(≧▽≦)

しばらく行くと雲の中に突入!

5m先も見通せない程まっ白(゚∀゚)

雲の中ってこんななんだぁ(゚∀゚)初体験にワクワクする⤴⤴⤴

上りが余裕のヤセのしゃしょーとてっちゃんは、途中で大木見つけて写真撮ったりして、雲の中でも撮影ポイントを見逃さず楽しんでた模様(^^)

快晴なら山田牧場と周りの山々が一望できる絶景ポイントも真っ白けっけ(゚∀゚)

絶景が見れないのは残念ではあるけど、雲の中を走るのは貴重な体験でもある!

その貴重な体験の証に、腕の毛に付いた雲の雫を撮ってるしゃしょーとか(≧▽≦)ウケる!

 

天辺付近でまた雨が降って来たので、後続隊は足を止めて雨具装着!

先発隊は、峠の茶屋で身支度を入念に整えた!

しばしの休憩の間も雨の装備の話しやらで、全然雨にめげない面々(≧▽≦)

 仲間と一緒に走るって、マイナスと思われることをプラスに変える力があるんだね(^^)

さあ、雨の下りに腰が引け気味の玉木さんを尻目に、隊長出発します(≧▽≦)

志賀高原で早めのお昼をとって、雨雲が過ぎるのを待つことにします。

白く煙る志賀高原もなかなかオツです(^^)

建物に入るのに皆一斉に雨具を脱ぐ中、着干しだとか言って雨具を脱がない玉木さん(・∀・)

流石!山男らしい!が、臭いそうだと思う隊長(≧▽≦)

温かいラーメンが美味しかったなぁ(^ム^)

後で知ったが、気温13℃だったんだね(^^;)

寒いからフリース着た玉川さん、そんなに寒いかなぁ?と思う隊長、この差を言及しないでくれ(≧▽≦)

そして再出発の時、濡れた雨具に手を通すのが相当苦痛なボスを横目に、過去の土方生活で慣れてる隊長は全然平気なのでした(≧▽≦)

渋温泉まで下ります。

相当豪快な下りですが、雨なので安全運行です(^^)

渋温泉に近づいたころ雨が止んで、徐々に雲の間から空が見え始めました⤴⤴⤴

 

真っ赤な欄干の「わごうばし」を渡って渋温泉街へ入ります⤴⤴⤴

雨具を脱いで身軽になる瞬間(^^)やっぱり身軽はいいね⤴⤴⤴

しばらく渋温泉案内図を見て楽しむ面々(^^)なかなか見て楽しい案内図なんです!

温泉街をゆっくり流して、有名どころの金具屋へ。

若いお嬢さんも電動アシスト自転車で来ていたようでした(^^)

向かいのいかり屋も渋いなぁ(゚∀゚)

味わいある温泉街、次はここに泊まりたいと言う声が聞こえましたね(≧▽≦)

隊長も是非、ボスに企画して欲しいと思いました!

泊まった折には、絶対に射的屋さんで射的するんだ(≧▽≦)

そして、外湯もぜ~んぶ堪能しよう(≧▽≦)

渋温泉を後にして、まだまだ下ります。

長野の雰囲気いっぱいの果樹園の細道、新潟とは違ったちんまりした田んぼ、城と見間違えるようなクリーンセンター、集落には古い土壁の家があったりと、なんとも味わいある道程(*´▽`*)

2日目の下り三昧のご褒美ルートに散りばめられた信州感にとても癒されるのでした(´ー`)

広めな道に出て快走⤴⤴⤴

徐々に青空が多めになり、夏の暑さが戻ってくる。

あぁ、下界に降りて来たんだなぁと、今朝の奥山田温泉を思い出したりした(´ー`)

小布施に入って、葛飾北斎の八方睨み鳳凰図で有名な岩松院に立ち寄る。

夏空の下、山門へ向かうとひょうきん顔の仁王像(^^)お目目クリクリ(≧▽≦)

デカイ香炉の前で、静かにお参りしたり煙を頭にかけたり色々します(≧▽≦)

ご利益あるといいね(^^)

本堂に入ると丁度鳳凰図の解説が始まるところで拝聴。

細身でダンディな解説者さん、とても聞き易く上手な解説でした!

そして、最後のダジャレがえつプロの國松さん顔負けのオヤジギャグ的でウケました(≧▽≦)

2日目の〆は、隊長心待ちの小布施堂の甘味です(≧▽≦)

旅の企画段階から絶対に行きたいとボスにお願いしてました(≧▽≦)

このモンブランを食べなくちゃここまで来た意味がなーい(≧◇≦)

それくらい好き(*´▽`*)

みんなで味わいました⤴⤴⤴

のんびり小布施の雰囲気を味わってる中、しゃしょーは北斎のTシャツをお土産にゲット!

ホント、お土産買うの好きだよね(^^)

確か、瓶に入ったジュースだったかも買ったよね(・∀・)

北斎のTシャツの感想が、デザインはまあまあって(^^;)

北斎さんに失礼やないかい(≧▽≦)

そんなこんなの楽しい小布施でした(≧▽≦)

 

今回の旅、雨予報だったので1日目は最短距離で上ったのですが、お楽しみと風景と道程の厳しさが絶妙で、2018年の時よりも濃い感動が得られました!

2日目は、仲間と走ると雨でも楽しいえつプロを実感でき、趣ある道や立ち寄り個所をチョイスすることで、楽しく癒しありのクールダウン的な道程だったと思います(´▽`)

終わって思ったのは、もうまた行きたい!奥山田温泉!山田牧場でした(≧▽≦)

また行きましょう!お疲れ様でした!