今日は、3本ローラーでいつものメニューです!
メニューの内容は、
①15分間軽めのギアで高回転(1分間に100回転以上)。乗車姿勢は、ブラケットを握った前傾姿勢。
②アウタートップ(後ろ11T)で30秒もがき30秒リカバリーを10回、所要時間10分間。乗車姿勢は、①と同じ。
③クールダウン5分間。1分間に80回転位。乗車姿勢は、上体を一番起こした状態。
毎日、仕事から帰ってきてのメニューです。
時間に余裕が無いので30分だけです(^^;)
今までだと、①と②の間で休憩入れないと乗り続けられません(>_<)
先ず、今日一番感じた事!
サドルに乗った直後が一番圧迫感を感じました。
圧迫感といっても、今までのサドルの三分の一程度。
圧迫感の内容は、固いものに押し付けた感じではなく、弾力のあるものに乗っかった感じ。
Women's Power Expert with MIMICは、先端から尿道部分にかけて形状記憶クッションというのが使われています。
これは私の勝手な想像ですが、形状記憶されるまでの時間が圧迫感と感じるのではないかと思いました。
乗っている時間が経過していくと、圧迫感が程よいホールド感に変わりました!
①の高回転時の感想
とにかくペダリングがし易い!
先端が3cm短くなっただけで、こんなにもペダリングがし易いのかと驚く!
アソコは、しっかりホールドされ微動だにしない感じ。
これなら、アンダーショーツに擦れたり、ショーツが挟まったりは無いと思われる!
②のもがきの感想
安心して座っていられるので、ペダリングに集中できる!
ガンガン踏めるし回せる!
お陰でスピードが3~4km/hアップ(≧▽≦)
圧迫感や擦れ感はゼロ!
③の低回転リカバリーの感想
この調子なら、もう30分乗っていられる⤴⤴⤴
座骨がしっかり安定。
とにかくゴロつきもなく、痛くなる予感は皆無(^^)
自転車から降りた時の感想
ホールド感が残ってました。
5分もすると無くなってたかな?もっと短かったかも(*´ω`*)
ミミちゃん(サドルの名前)が来てから、3本ローラートレーニングが快適⤴⤴⤴
それまでは、ちょっと憂鬱だった(^^;)
実は、日曜日のサイクリングでアソコが擦れて局部的にビリンビリンする痛みがありました(>_<)
でも、ミミちゃんに乗りながら完治!
嬉しかったな~(*´▽`*)
ミミちゃんに乗ってから、今までのサドルは褒められる事無しになってしまったけど、今まで私のサイクリングを支え続けてくれたので、大事に保管したいと思います(^^)
そして、出来ればエムトくん(MTBの名前)にも装着したいところ!
おこづかい貯めようと思います(≧▽≦)
明日は、トレオフなのでブログもお休みです!
週末のサイクリング後、また使用感書きたいと思います(^^)
おやすみなさーい♪
コメントをお書きください