明けましておめでとうございます!
新年も、もう3日目です(^^;)
ご馳走も沢山食べました!
今年は、暖冬で私の住む新潟市西蒲区は雪がありません!
なので、相棒のエムトくんと越後一の宮 彌彦神社へ初詣に行こう(≧▽≦)
昨年から咲き続ける近所の冬桜(´▽`)まだ頑張ってました
とても花期が長くて、私としては嬉しいです!
少し離れた所から彌彦神社アクセス道路を見たところ、長蛇の列が出来ていました(^^;)
正月は当たり前の事なので、私は車の邪魔にならないように石瀬から林道へ入りました。
体もなまっていたので、丁度良い刺激入れの道のりです。
苔生した土留めやブロックがいい味出してて好きなんです(^^)
平場は全く雪が無いのですが、ほんの少しの標高差で林道には雪があるんですね。
雪があると風情があって良いです(^^)
しばらく、アップダウンを楽しんで、喉が渇いたので神社の近くの御神水を頂きました!
林道は、轍と足跡がずーっとありました。
雪は薄っすらでガリガリ。
ハンドル取られるほど積もっていないので、雪の上を走って楽しんだり♪
新年早々、山の中で癒されました(*´▽`*)
参拝客の多さを見て、一瞬並びたくないな~って思いました(^^;)
いやいや、イカン!イカン!何のために来たのか分からんて!
最後尾に並び、無事お参りしました(*^^)
お参りの後は、お馴染みの三笠屋さんへ寄って、
大好きなお菓子や饅頭を買い、女将さんとお喋り(´▽`)
大勢人も出ていたし、神社周辺は露店なども出ていて賑やかでした!
三笠屋さんの甘味を楽しみに家に帰ったら、
甥っ子の友達が来ていて、甘味はおやつにあげました(´ー`)
父の仏壇に饅頭をあげることが出来たから良しです!
今年は、まだ走れる日がありそうなので
ちょいちょい出かけようと思います(≧▽≦)
コメントをお書きください